原因は低周波!?
体調不良の原因が低周波音!?
体調不良には様々な要因が考えられます。
疲労の蓄積やストレスは勿論のことですが、その他にも最近では低周波音からくる頭痛・めまい・動悸・吐き気・発疹・目のかすみなどの体調不良も確認されています。
低周波音とは?
人間が聴ける音を周波数で表すと20Hz~15,000Hzないし20,000Hzとされ可聴域といい、可聴域を超えた音は超音波といいます。
このうち100Hz以下の音を低周波音といい、一般的には聞こえない20Hz以下の低周波音を超低周波音といいます。
超低周波音は不定愁訴の原因の一つとされ、人体に様々な悪影響を及ぼしている。音として聞こえませんが低周波騒音ともいわれます。
超低周波音の主な発生源
- 風力発電の風車
- 高速鉄道のトンネル出口
- ダム放水時
- 上下水道管の共鳴
- 冷凍機
- ボイラ
低周波音への対策
身の回りで超低周波音が発生しているか否かを確認するためには、低周波音レベル計が無ければ測定できません。
通常の騒音計では20Hz以下の超低周波音の測定ができませんが、当社ではリオン社製の低周波音レベル計を使用しておりますので、超低周波音の有無ははっきりと確認できます。
まずは発生の有無をはっきりとさせて一歩前進することを考えてみましょう。